2021/05/27
シンガポールの映像演劇が描く癒しとしてのアニミズム――テアター・エカマトラ『Berak』
(文・金子 遊) 2つ上の姉が高校で演劇部に入ったので、うちには彼女がテレビ放映を録画した「第三舞台」や「夢の遊眠社」の...
2021/05/27
シンガポールの映像演劇が描く癒しとしてのアニミズム――テアター・エカマトラ『Berak』
(文・金子 遊) 2つ上の姉が高校で演劇部に入ったので、うちには彼女がテレビ放映を録画した「第三舞台」や「夢の遊眠社」の...
2021/04/30
「つくる楽しみ」を民主化する ──「するアート」としてのガリ版印刷発信基地
(文・萩原雄太 写真・黑田菜月) リソグラフを使い、参加者がZINEをつくるプログラム『とびだせ!ガリ版印刷発信基地(以...
2021/03/16
「追憶」が浮き彫りにする新たな「現在」の生成──村川拓也『ムーンライト』
(文・北小路 隆志 写真・石川 純) これから上演される『ムーンライト』は2年ほど前に京都で初演されたものの再演であるこ...
2021/03/11
現実空間を異化して、現実を抜け出す。――『Rendez-Vous Otsuka South & North』
(文・畠中 実) 演劇やダンス、あるいは音楽の演奏といった芸術表現は、実際にそれを演じるパフォーマーを観客が直接目にする...
2021/02/09
(文・佐々木敦 写真・石川 純) 村川拓也の『ムーンライト』を、私は京都での初演(二〇一八年十二月)にはどうしても都合が...
2021/02/01
ささやかで力強く生を肯定する宣言 モモンガ・コンプレックス『わたしたちは、そろっている。』
(文・岩渕貞太 写真・三浦麻旅子) 劇場内で6時間行われた観客回遊型の作品『わたしたちは、そろっている。』を観た。実際に...
2020/11/12
作品と観客をつなぐ“契約”のために舞台美術ができること ――セノ派・佐々木文美インタビュー
(文・もてスリム/写真・泉山朗土) 舞台美術家コレクティブ「セノ派」による企画「移動祝祭商店街 まぼろし編」が、特設ウェ...
2020/11/11
混乱の時代に“祈り”を届けるために──『神の末っ子アネモネ』演出家キム・ジョンインタビュー
(文・河野桃子) 昨年のフェスティバル/トーキョー19で初タッグを組んだ松井周とキム・ジョン。再び2人が取り組んだのは、...
2020/11/10
「プロセス」を見せることで、豊かな情景が広がってゆく ――セノ派・中村友美インタビュー
(文・もてスリム/写真・泉山朗土) 舞台美術家コレクティブ「セノ派」による企画「移動祝祭商店街 まぼろし編」が、特設ウェ...
2020/11/04
舞台美術家は、小さな「変異」を起こして街を変えていく ――セノ派・坂本遼インタビュー
(文・もてスリム/写真・泉山朗土) 昨年F/Tのオープニングプログラムを担当した舞台美術家コレクティブ「セノ派」が、今年...
アーカイビングF/T オンライン連続トーク 「舞台芸術はアーカイブ:消えるものの残し方と活かし方」 15:00-15:5...
[続きをみる]アーカイビングF/T オンライン連続トーク 「舞台芸術はアーカイブ:消えるものの残し方と活かし方」 15:00-15:5...
[続きをみる]アーカイビングF/T オンライン連続トーク 「舞台芸術はアーカイブ:消えるものの残し方と活かし方」 15:00-15:5...
[続きをみる]アーカイビングF/T オンライン連続トーク 「舞台芸術はアーカイブ:消えるものの残し方と活かし方」 18:00-18:5...
[続きをみる]