2021/03/11
現実空間を異化して、現実を抜け出す。――『Rendez-Vous Otsuka South & North』
(文・畠中 実) 演劇やダンス、あるいは音楽の演奏といった芸術表現は、実際にそれを演じるパフォーマーを観客が直接目にする...
2021/03/11
現実空間を異化して、現実を抜け出す。――『Rendez-Vous Otsuka South & North』
(文・畠中 実) 演劇やダンス、あるいは音楽の演奏といった芸術表現は、実際にそれを演じるパフォーマーを観客が直接目にする...
2021/02/01
ささやかで力強く生を肯定する宣言 モモンガ・コンプレックス『わたしたちは、そろっている。』
(文・岩渕貞太 写真・三浦麻旅子) 劇場内で6時間行われた観客回遊型の作品『わたしたちは、そろっている。』を観た。実際に...
2020/10/23
(取材・文=住吉智恵/撮影=鈴木渉) 振付家・演出家 白神ももこによる、ほっこりさせる親密感と笑みを誘う生まじめさが絶妙...
2020/10/15
(文・武藤大祐) ファビアン・プリオヴィルといえば、2008年に群馬県高崎市でバレエ・スタジオの女子高校生たちと作った『...
2020/02/18
「意識」を見るダンスー神村恵『Strange Green Powder』
(文:木村覚 ・撮影:梶原あずみ) イリュージョンのドラマと意識のドラマ 20年ほど所謂コンテンポラリー・ダンスの上演を...
2020/01/24
ファンラオ・ダンスカンパニー「Bamboo Talk」「PhuYing」観劇レポート
(文:乗越たかお Norikoshi Takao) ■躍進する東南アジアとラオスのダンス ファンラオ・ダンスカンパニーは...
2019/10/09
生成変化するラオスのダンス地図――ファンラオ・ダンスカンパニーの背景と現在
(インタビュー・文:武藤大祐) 東南アジアのコンテンポラリーダンス 平均年齢が低く、若者が文化をハイテンションで牽引する...
2019/10/03
茶室の中で感覚が目覚める -『Strange Green Powder』 チーム インタビュー(神村恵・武本拓也・宮崎直孝(ミルク倉庫+ココナッツ)・高木生)
(インタビュー・文:須川善行 撮影:鈴木 渉) フェスティバル/トーキョー19(以下、F/T)の全プログラム中、もっとも...
2019/09/03
「アーティスト・ピット」開催によせて -ハラサオリ インタビュー
(文:住吉智恵) フェスティバル/トーキョー19では、初の試みである研究開発プログラム「アーティスト・ピット」が開催され...
2018/12/25
【インタビュー】ピチェ・クランチェン -『MI(X)G』を振り返って-
文:乗越たかお(作家/ヤサぐれ舞踊評論家) 来たるべき移住/移民の時代への架け橋となる、魂のパレード『MI(X)G(ミッ...
(文・金子 遊) 2つ上の姉が高校で演劇部に入ったので、うちには彼女がテレビ放映を録画した「第三舞台」や「夢の遊眠社」の...
[続きをみる](文・萩原雄太 写真・黑田菜月) リソグラフを使い、参加者がZINEをつくるプログラム『とびだせ!ガリ版印刷発信基地(以...
[続きをみる](文・北小路 隆志 写真・石川 純) これから上演される『ムーンライト』は2年ほど前に京都で初演されたものの再演であるこ...
[続きをみる](文・畠中 実) 演劇やダンス、あるいは音楽の演奏といった芸術表現は、実際にそれを演じるパフォーマーを観客が直接目にする...
[続きをみる]