公演名 | アジアシリーズ vol.5 トランス・フィールド フィールド:プノンペン |
---|---|
会場 | 北千住BUoY |
日程 |
11/10(Sat)14:00 - 21:30 ※途中入退場自由 |
言語 | 英語・クメール語/日本語逐次通訳つき |
入場料 | 展示:500円(予約不要) トーク・上映:予約優先 |
14:30〜16:00 | マニス『トランス・言語 ー小説を書くこと』 登壇者:マニス モデレーター:ローモールピッチ・リシー 英語の普及が急速に進むプノンペンにおいて、カンボジアの母語であるクメール語による小説を版し、クメール語書籍専門店もオープンさせたマニス。複数の言語の間で揺れ動く、プノンペンのリアルな姿をお伝えします。 |
---|---|
16:30〜18:00 | ノーウェア『トランス・場所 ー新たな拠点をもつこと』 登壇者:ローリー、アジン モデレーター:小川希 (Art Center Ongoing 代表/TERATOTERAディレクター) 生まれ育った国を互いに離れ、プノンペンでアートスタジオ「Nowhere」を運営するローリーとアジン。国境を越えた先にある”ローカル”と、アートを通じて繋がる彼らの活動を紹介し、プノンペン流のインターナショナルとローカルの共存方法をお伝えします。 |
18:30〜20:30 | 新作ドキュメンタリー映像作品 『東京2018プノンペン』上映、トーク 登壇者:歌川達人、山川陸 ”東京とプノンペン、2つのフイールド”をテーマに、ドキュメンタリー映画監督・歌川達人が新規製作した映像作品を上映。上映後には、歌川と共にリサーチをし、本プログラムの会場設計をした山川陸も迎え、リサーチの成果や映像作品についてのトークセッションを行います。 |
14:15〜14:45 ※終了時間を変更しました。 |
新作ドキュメンタリー映像作品 『東京2018プノンペン』上映 ”東京とプノンペン、2つのフイールド”をテーマに、ドキュメンタリー映画監督・歌川達人が新規製作した映像作品を上映。 |
---|---|
16:00〜17:30 | ダナ・ラングロア 『トランス・世代 ー未来のアーティストに出会うこと』 登壇者:ダナ・ラングロア モデレーター:居原田遥 (インディペンデントキュレーター/コーディネーター) プノンペンでキュレーターとして活動し、ギャラリーの運営、若手アーティスト育成事業など、現地のアーティスト達と共に幅広く活動するダナ・ラングロワ。次世代のアーティスト達へ向けられた眼差しと、これまでの活動紹介を通して、これからのプノンペンのアートシーンをお伝えします。 |
カンボジア・プノンペンに拠点に、ローリー・パク(韓国)、
●ローリー・パク
1983年生まれ、韓国出身。2013年、
●シャハルフィクリ・サレー(アジン)
1977年生まれ、マレーシア出身。
カンボジア国内で、20代を中心に支持を集めるミュージシャン。
2016年3月には、「SlanhSeavphov(Love Book)プロジェクト」の一環として、初の小説「ワン・ミッション」を発表。初年で7,000部を売り上げた。以後、国内で大きなヒットとなり、2017年には続編となる「ワン・ミッション:インナースレイヴ」を発表。4ヶ月間で4,500部を売り上げ、売上金の一部は、カンタボパ小児病院、アンコール小児病院に寄付された。
アートディレクター、キュレーター。18年に渡り、
ドキュメンタリー映画監督。1990年東京生まれ。立命館大学映像学部卒。カンボジアに半年間滞在し制作したドキュメンタリー映画『カンボジアの染織物』がCabmodia International Film Festival2018、ギリシャのBeyond the border international film festival2018に選出される。現在、タイの僧侶を追ったドキュメンタリー映画を制作中。 また、映画の企画上映やシンポジウムのコーディネートなど、映像アートマネージメントにも携わる。
山形国際ドキュメンタリー映画祭2013、
映画『カンボジアの染織物』予告編https://vimeo.com/263298765
1990年生。建築家。東京藝術大学美術学部建築科卒業。
映画監督。王立プノンペン大学メディア・コミュニケーション学部卒業。BBCメディア・アクション・カンボジアのディレクター、プロデューサー、ライターを経て、2014年にアートを愛する若者のコミュニティ「プレンコブ」(キャンプファイヤーの意)を創設。失われたカンボジアの伝統を現代に接続するボンプン(ビレッジ・フェスティバル)を主催している。5回目の今年は、3日間で約140,000人が来場した。別名、YoKi Cöcöとしても活動。同日開催の『ボンプン・イン・トーキョー』ではキュレーターを務める。
1976年神楽坂生まれ。2001年武蔵野美術大学卒。2004年東京大学大学院学際情報学府修士課程修了。2002年から2006年に亘り、大規模な公募展覧会 『Ongoing』を、年一回のペースで企画、開催。その独自の公募システムにより形成したアーティストネットワークを基盤に、2008年に吉祥寺に芸術複合施設Art Center Ongoingを設立。現在、同施設代表。また、JR中央線高円寺駅~国分寺駅区間をメインとしたアートプロジェクト『TERATOTERA(テラトテラ)』のチーフディレクターも務める。
1991年沖縄生まれ。オルタナティブカルチャー、アクティビズムを関心軸に、沖縄とアジア圏をフィールドとし、美術、映像、映画などのイベント、展覧会の企画・作品制作のコーディネートを行う。現在、東京芸術大学でASEAN諸国との国際事業担当を務める。主な過去の企画・展覧会に、映画『Constellation』(2015)共同制作、『美しければ美しいほど』(2017、原爆の図 丸木美術館)キュレーション、『Barrak: survives』Pavilion Director(2018、Bangkok Biennial 2018)など。
参加アーティスト | アジン、ローリー(n o w h e r e)、マニス、ダナ・ラングロア |
---|---|
トークモデレーター | 小川 希、ローモールピッチ・リシー、原田 遥 |
設計・リサーチ | 山川 陸 |
映像制作・リサーチ | 歌川達人 |
ガイドマップ編集 | 出原日向子 |
ガイドマップデザイン | 鈴木哲生 |
制作・リサーチ | 武田侑子 (フェスティバル/トーキョー) |
制作 | 荒川真由子 (フェスティバル/トーキョー) |
協力 | 野本ひとみ |
インターン | 木村 夏、松本理沙、宮本日向子、前田麗奈 |
企画・主催 | フェスティバル/トーキョー |
アジアシリーズ共催 | 国際交流基金アジアセンター |
11/10 (Sat) - 11/11 (Sun)
北千住BUoY