【F/TBOOKS】F/Tシンポジウムの選書一覧です!(画像、タイトルをクリックするとAmazon.co.jpへリンクします)
プログラム・ディレクターの選書コメント付。参加前にご参考にするもよし、シンポジウム後により深めるため、というのもよし!
![]() |
![]() 文化外交の最前線にて− 文化の普遍性と特殊性をめぐる24のエッセイ |
![]() これからのアートマネジメント~ソーシャルシェアへの道 |
![]() ポストドラマ演劇 |
![]() イリヤ・カバコフ自伝― 60年代-70年代、非公式の芸術 |
二十世紀劇場― 歴史としての芸術と世界 |
![]() 舞台芸術〈05〉 特集 劇場と社会 |
![]() アートポリティクス |
![]() |
アースダイバー |
![]() 哲学の東北 |
縄文聖地巡礼 |
![]() 芸術人類学 |
![]() 緑の資本論 |
![]() カイエソバージュ 愛蔵版 |
Twitter社会論 ~新たなリアルタイム・ウェブの潮流 |
![]() 日本人が知らないウィキリークス |
リアルタイムメディアが動かす社会: 市民運動・世論形成・ジャーナリズムの新たな地平 |
![]() |
原発社会からの離脱――自然エネルギーと共同体自治に向けて |
中学生からの愛の授業 |
14歳からの社会学 |
<世界>はそもそもデタラメである |
民主主義が一度もなかった国・日本 |
日本の難点 |
終わりなき日常を生きろーオウム完全克服マニュアル |
制服少女たちの選択 |
日本的想像力の未来 ~クール・ジャパノロジーの可能性 |
特集・想像力 (NHKブックス別巻) | |
アンダーグラウンド 村上春樹 |
メモランダム 古橋悌二/ダムタイプ |
なにもない空間 ピーター・ブルック |
東日本大震災 復興支援地図 |
東日本大震災 特別紙面集成2011.3.11~4.12 |
ライム・ワークス LIME WORKS |
話す写真 見えないものに向かって |